東海シニア自然大学
NPO法人東海自然学園が運営する「東海シニア自然大学」は、概ね50歳以上の方々を対象とした年間講座です。
草花・樹木・地質・生きものなど、自然について様々な角度から楽しく学べます。
座学と野外でのフィールドワークの両方からプログラムが作られており、一年目は基礎科目で、さらに2年目、3年目で専門的に学んでいけます。
あなたの好きな分野で興味を深めることができるでしょう。
卒業後は、クラブ活動、研究科、里山整備活動、子ども達への環境教育など各方面で、出会った仲間と共に活動を継続できることも、魅力のひとつです。
活動内容の詳細は別ページにてご案内しています。
「もっと詳しく知りたい」という方は、こちらのページより受講案内をお読みください。
ブログ
2019/01/15
冬の楽しみ!野鳥観察★
基礎科「野鳥入門」の講座は、星組も花組も 快晴に恵まれました!良かった。 草花や …
2018/12/17
今日の講座は全員ヘルメット着用!!
今日の講座実習は、いつもと雰囲気が少し違います。 男性も女性も、先生も生徒も 全 …
2018/11/26
第7回 学園祭 大・大成功!!
11月21日(水)・22日(木)の2日間 平成30年度の学園祭が開催されました! …
2018/10/05
専修科、湿地で何種類の植物に出会えた!?
基礎科、高等科を経て「専修科」を受講される皆様。 身近な植物も大好きですが、“湿 …
2018/09/13
高等科・地層探検バスツアー!
本日の講座は、先生にもバスにご乗車いただき 知多半島までの「地層探検バスツアー! …
お知らせ
2021/03/03
2021年4月より活動再開を決定!
この度、理事・スタッフにて議論を重ねた結果、2021年4月より全ての活動を再開さ …
2020/09/23
新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けての対応 【最新版】
2020年10月より活動開始の予定をしておりましたが 9月になっても新型コロナウ …
2020/04/20
新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けての対応
4月20日より活動開始の予定をしておりましたが 再度、臨時理事会を開催し、下記の …
2020/03/13
新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて対応
本日(3/13)の理事会により下記を決定致しました。 ★当学園は4月20日(月) …
2020/03/11
新コロナウイルスの感染拡大防止に向けての対応
3月15日(日)までに予定されている活動全てを中止いたします。 会員の皆様とその …